一年中、冷えで悩んでいる人を良く耳にしますが、ではどうしたら体温をあげることができるのでしょうか。実は私も昔はかなりの冷え性でした。当然顔のしみ、くすみもありました。私の場合は暑がり屋で冷えの自覚のない冷えをもっていました。暑いのに体温を測ると59.7度なんていつもです。以前お医者さんに暑い暑いと言っている人は芯が冷えている証拠だと言われました。それが正しいかどうかはわかりませんが、冷えを改善すればすべてがかわるような気がしました。
スポンサードリンク
冷え性で顔のくすみもあった時の生活
私が暑がりの時の生活を思い出してみるとこんなにありました。
1、睡眠時間はいつも6時間以下でした。しかも超薄着!
2、一日の仕事量が多くて疲れ切っておりました。
3、運動は週いちどころか全くしていませんでした。
4、暑いのでいつも薄着でしかもそれが、かっこいいと思っていました。洋服の下はブラだけ。
5、毎日が忙しいのでゆっくりとお風呂に入れずカラスの行水でした。一応お風呂が好きなのでシャワーだけということはなかったです。
6、料理は基本好きなので、忙しくても夕食には手をかけてはいましたが、夜遅い夕食になってしまいがちなので、体に悪く便も軟便でゆるかったです。一応便秘ではないです。
7、首コリ肩こりがひどく整体に通って整体師さんに頑張りすぎと良く言われたものでした。
さて、この私の過去の生活ぶりをみてヒントはありましたか?私と同じ!または今の時代普通じゃん!私は冷え性なんて良く聞くので体質かななんて思っていましたけど、実際に今私はいつ体温を測っても36.5度あるようになったので身体がが変わったことは事実です。

冷え症が改善された今の生活
1、今は優先して睡眠時間を8時間くらいはとっています。やっぱり睡眠は必要と体感しています。体調が悪くなっても寝ているうちに改善されるので睡眠が薬です。
2、仕事量はあまり変わりません。
3、運動は就寝前に体をぶらぶらと足を肩幅くらいで立ち両手を左右にぶらぶらほぐしています。医者をしている友人に教えていただきました。20分位やった後は体がほてってきます。朝もします。
4、不思議なんですが以前よりも少しづつですが、やたら暑いとは感じなくなってきました。寒いと冷え対策として体を温めるようになってきました。基本普段は薄着ですが外に出るときは首と足首、手首は冷やさないようにして出かけるようにしています。毎日薄着ですが一年中腹巻はずっとしています。これも必要です。洋服と肌の間にはぴったりとしたものが必要です。
5、お風呂はなるべく時間をかけてゆっくり入るように心がけています。時々日本酒や御塩、サンゴ、アロマなど入れてお風呂が楽しくなるように入っています。市販の入浴剤は入れていません。
6、料理は時間のかかることはあまりしなくなりました。お休みの日に下ごしらえをしておいたり、無理して頑張らなくしました。でも温かい食事には気を付けています。下ごしらえのお陰で夕食の時間は早くはなりました。何もしたくない時、以前は作っていたのですがやめました。簡単か外食!睡眠時間を増やすと言うことはどこかで犠牲になるものです。
7、首コリ、肩こりは驚くほど改善されました。今は整体にも行ってません。ここがポイントかもしれませんね。

首コリは手首、足首、冷え改善につながります
この文字見て気がつきましたか?首がついています。手首、足首と首と繋がっているのです。
一度試してみてください。何もしないで左右、首を目いっぱい動かして見てください。その硬さを感じたまま左手首を、右手で左右ひねって見てください。同じように右手首を、左手で左右ひねって見てください。もう一度首を左右動かして見てください。驚きですよね。最初より良く動いたのがわかったと思います。今度は足首も同じようにやってみると本当に楽になっていくのです。
私は体温が上がってきたのは足首のひねりもいいのですが足首をずっとレッグウォーマーで温めているのが凄い効果のひとつかもしれないと思っています。ちょっとファッションには格好が悪いのですがもちろん夜、寝ているときも付けっぱなしで靴下は履いていません。朝まで足はぽかぽかです。
今は冷え対策として食材などの情報が沢山ありますが、毎日続けられることから少しずつ試していかれるといいと思います。食事で体はつくられます。ショウガもとてもいいのでよくいただきますが、季節野菜はとても大切なので意識していただきながら腹巻したりして部分を温めると、全体を温めるより効果があると私は体感しております。是非お試しくださいね。
毎日出来る3つの簡単習慣
36.5度を目指して行きましょう。体のくすみもお顔のくすみも取れるでしょう。もう一度わかりやすくまとめてみました
1、睡眠時間はしっかり7時間以上とります。
2、朝と就寝前に20分、ぶらぶら体操をする。
3、首、手首、足首の部分を冷やさない。足首を温めるだけでも体が温かくなってきます。
まずはこの3つを試してみてください。少しでも改善されるとやる気が出てきて、次に何をしたらいいのか体の声を聴きながら食生活も変わるかもしれません。洗顔の方法も変わっていくでしょう。今までの記事も参考にしていただきたいです。
スポンサードリンク