顔の筋肉や皮膚は顔だけではなく、頭や首と繋がっています。
頭皮のメンテナンスが以外にも顔のたるみの改善にもなるのです。最近では若い方も顔のたるみやほうれい線で悩む方が、増えてるようです。長時間のパソコンやゲームなど、またディスクワークなどで、悪影響を及ぼしています。
スポンサードリンク
顔のたるみの原因は?
- 加齢からの筋肉の衰え
- 生活習慣からの乾燥やお手入れ不足
- 紫外線からのダメージ
- 姿勢や歩き方からの歪みから生じる
- 睡眠不足からのお肌のストレス
- 運動不足からの筋肉の衰え
などとお顔のくすみやたるみの原因は沢山ありますが、頭皮のたるみがお顔のたるみ、バストのたるみと繋がっていきます。上からどんどん垂れてくるのです。

頭や首も顔と一枚皮で繋がっていますし、顔の筋肉も頭や首と繋がっています。ですから顔だけたるむと言うことはなく全体にたるみやすいのです。人によっては若いうちからたるみやすい方や、高齢になられてもたるみを感じさせない方もみえます。
頭皮のケアに心がけましょう。
筋肉の衰えさせないためにも、お顔のエクササイズも必要となりますが、頭皮のマッサージや健康な髪のケアは実はとても大切なのです。血行が良くなり、癒し効果もあるので、疲れにも効果的です。

一人で充分出来るので、お風呂の中でゆったりした時に呼吸とともに、こめかみ、生え際、首、お顔では頬コツの下、などをゆっくりマッサージしてみてください。
スポンサードリンク
足の裏のケアとマッサージ
もう一つ、えっ!と思うところが足の裏です。足を見ただけで大体の身体の状態がわかるとまで言われますが、毎日一度でいいので、足の裏さんと会話しましょう。不思議なほど毎日顔が違うのですよ。

こんな感じで人にやってもらうのもいいかも知れませんが、とにかく毎日触ってみるのです。きつくしない方がいいです。顔と同じ、毎日足の裏の表情が違うのです。足だけは触ってはいけない個所がないので、下記の図を見ながら、押して見てください。

上の図を見ていただくと分かるように、指の周りはほぼ顔の部分です。指の付け根あたりも、意外と凝っていますし触ると気持ちいいものです。痛くしないで毎日触るだけで段々ほぐれていきますので、習慣にしたいものですね。ちなみに私はお風呂の中で軽く揉んで、寝る前にお布団の上でまた軽く揉んでいます。
多分毎日私達のこの大きな体を支えてくれている足の裏、本当にありがとう!!感謝を込めて、毎日労わりましょう。びっくりするほど足の裏の変化に気付かれることだと思います。
私も顔がたるみやすく、ドックフェイスが嫌で、遺伝や親の性にしていましたが、諦めて今は身体と会話するように心がけています。もっと早く気付けば良かったですが、毎日足に感謝したり、身体を大切にするようになりました。
気付けばきっと少しづつ改善されていくはずです。もちろん顔のくすみの改善は早いです。
スポンサードリンク